八王子市 北野台内科クリニック 呼吸器科 せき ぜんそく

電話:042-683-3236

呼吸器科

呼吸器科について

急性・慢性の呼吸器疾患を診療

イメージ

肺や気管支、胸膜(きょうまく)などの疾患や症状を診療する科目です。
当院では、かぜ、咽頭炎、扁桃腺炎、気管支炎、肺炎などの急性の呼吸器感染症から気管支ぜんそく、アレルギー性ぜんそく、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、肺結核、肺結核後遺症、気管支拡張症などの慢性の呼吸器疾患などの診断・治療・管理を行っています。
せきが長引く、痰が切れにくい、動くと息切れがする、胸が痛むといった症状のある方は、呼吸器の病気が隠れている可能性がありますので、早めの受診をお勧めいたします。
呼吸器で気になることがございましたら、何でもご相談ください。

対象疾患

  • かぜ症候群
  • インフルエンザ
  • 咽頭炎
  • 扁桃腺炎
  • 気管支炎
  • 気管支拡張症
  • 肺炎
  • ぜんそく
  • COPD
  • 肺結核
  • アレルギー性鼻炎
  • 花粉症 など

次のような症状を診療します

  • せき
  • 発熱
  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • のどの痛み
  • 息切れ
  • 呼吸が苦しい
  • 胸部の異常な影 など

長引くせき

風邪やインフルエンザをはじめとする感染性疾患の場合、せきが8週間以上(2ヶ月)以上続くことは、ほとんどありません。こうした場合に何が疑われるかと言えば、やはり呼吸器疾患です。呼吸器疾患はせき症状を呈することが多く、これが8週間以上続いたら、アトピーや喘息などが疑われますので、早めの受診をお勧めいたします。

遷延性咳嗽(せんえんせいがいそう)と慢性咳嗽(まんせいがいそう)

3週間以上続く咳を「遷延性咳嗽(せんえんせいがいそう)」、さらに長引く咳で8週間以上長引いている咳を「慢性咳嗽(まんせいがいそう)」と言います。 遷延性咳嗽や慢性咳嗽の原因疾患としては、以下のようなものが考えられます。

  • 副鼻腔気管支症候群
  • せきぜんそく
  • アトピーぜんそく
  • 逆流性食道炎

せきが長引いているなと思われたら、早めにご相談ください。

気管支ぜんそく

気管支ぜんそくは、空気の通り道である気道に炎症が起きる病気で、“ゼイゼイ”“ヒューヒュー”という喘鳴(ぜんめい)が症状の特徴です。
気管支ぜんそくの患者様の気道は過敏になっていて、アレルゲン(ダニ・ハウスダストなど)やウイルス、タバコや冷たい空気などの刺激が加わると、気道は狭くなります。気道が狭くなると、せきが出たり息苦しくなったりします。

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPDは、タバコの煙などの有害なガスを長い年月にわたって吸い込むことによって、空気の通り道である気道(気管支)が狭くなったり、気道の先端にある肺胞(酸素と二酸化炭素の交換を行う組織)が壊れたりしてしまう呼吸器疾患です。そのため、酸素を吸って二酸化炭素を排出する「ガス交換」の効率が悪くなり、息切れが起こるのです。COPDの進行はゆっくりではありますが、一度壊れた肺胞は元には戻りません。